忍者ブログ
明石名物のキャンペーン部隊として、様々なPR活動を行ってまいります。
 49 |  50 |  51 |  52 |  53 |  54 |  55 |  56 |  57 |  58 |  59 |
Posted : 2025/04/22 05:01
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2010/05/29 11:16

5月最後の日曜日となる、明日5月30日(日)に、
明石市 石ヶ谷公園にて10:00~15:30
第19回 明石原人祭り』が開催されます\(^▽^)/



明石原人が発見された大久保で
「ロマンあふれる明石原人で町おこし」
を合言葉に開催されるお祭りです☆^(o≧▽゚)o

明石原人の腰骨を発見して60周年を機に、
平成2年に開催されたのが始まリで、
今年で19回目を迎えます(⌒∇⌒)


ステージパフォーマンス、フリーマーケットや
原人まつりならではの多彩なイベント

また≪明石名物ひろめ隊≫のマスコットキャラクターの
ひろめチャン】も登場いたしますd(*⌒▽⌒*)b

先週末に引き続き、この日曜日も地元明石のイベントへ、
ぜひお越しくださいませ(^▽^)/


主  催:明石原人まつり実行委員会
問合せ先:明石原人まつり実行委員会 090-3715-4604

 


 

“管理人K”


明石名物ひろめ隊 連絡先
明石名物ひろめ隊事務局(夢工房内)
〒673-0866
明石市朝霧町3丁目15-1
TEL 078-220-8352/FAX 078-220-8352

    5a2b2d79.jpeg               




 

夢工房HP
http://hp.xxxxxxx.jp/yumekoubou/


夢工房ブログ
http://yumekoubou.fukuwarai.net/
 


拍手[0回]

PR
先週末は「明石公園」と「大蔵海岸」のイベントに、
多数のお客様にご来場いただき、
ありがとうございました<(_ _*)>

大蔵海岸の「第3回大漁旗フェスティバル」は、
昨日5月23日(日)の二日目が雨天のため、
中止となってしまいましたが・・・o(;△;)o

今日はそのイベントに参加していた「時のわらし」君を、
明石市に返しに行っていましたε=ε=(o゚ー゚)o

ちなみに我らが≪明石名物ひろめ隊≫の【ひろめチャン】も、
参加してましたよd(*⌒▽⌒*)b

今日は7月に予定されている「明石CATV」さんの、
イベントの打ち合わせに(⌒∇⌒)

6月もいくつかイベントがありますので、
また皆様にお知らせいたしますね(‐^▽^‐)




“管理人K”


明石名物ひろめ隊 連絡先
明石名物ひろめ隊事務局(夢工房内)
〒673-0866
明石市朝霧町3丁目15-1
TEL 078-220-8352/FAX 078-220-8352

    5a2b2d79.jpeg               




 

夢工房HP
http://hp.xxxxxxx.jp/yumekoubou/


夢工房ブログ
http://yumekoubou.fukuwarai.net/
 

拍手[0回]

Posted : 2010/05/22 21:40

本日5月22日(土)は明石市で2つのイベントがありました

まずは兵庫県立明石公園です(o^∇^o)ノ
西芝生にて

あかしスタジアムマルシェは、明石産「地産地消」を推進しています。

あかしスタジアムマルシェ』が11:00~16:00開催されました(*'-'*)

公園の入り口には写真にもある大きな赤いアーケードがあり



少し曇り空でしたが、沢山のご来場のお客様が



会場内に設置された飲食スペースで「地産地消」の推進を目的とした、
明石産の食材にこだわった様々な“明石のうまいもん”を、
堪能されていました(⌒~⌒)




また、明石城をバックに様々な「手作り」の品を販売するブースも



二つ目のイベントは、「大蔵海岸 多目的広場」で



『第3回大漁旗フェスティバル』が11:00~18:00開催\(^▽^)/

こちらは明石海峡大橋をバックに様々な「大漁旗」が、
風になびいていて最高のロケーション(^▽^)人(^▽^)




沢山の子供たちが「ミニ水族館」や「お魚タッチプール」
を楽しんでいました(⌒∇⌒)



また「特選明石の食材実演販売」コーナーでは、
「漁師のおにぎり」や「明石焼」などでこちらも“明石のうまいもん”
を楽しめるイベントでした(*゚▽゚*)

大蔵海岸での「第3回大漁旗フェスティバル」は、
明日5月23日(日)も10:00~17:00まで開催されます
ただ、雨天中止(小雨決行)なのでご注意のほど、
よろしくお願いいたします<(_ _)>


“管理人K”


明石名物ひろめ隊 連絡先
明石名物ひろめ隊事務局(夢工房内)
〒673-0866
明石市朝霧町3丁目15-1
TEL 078-220-8352/FAX 078-220-8352

    5a2b2d79.jpeg               




 

夢工房HP
http://hp.xxxxxxx.jp/yumekoubou/


夢工房ブログ
http://yumekoubou.fukuwarai.net/
 

拍手[0回]

Posted : 2010/05/20 22:40

5月22日(土)は兵庫県立明石公園西芝生広場にて

あかしスタジアムマルシェは、明石産「地産地消」を推進しています。

あかしスタジアムマルシェ』が11:00~16:00開催されます(⌒∇⌒)

主 催:明石市
事務局:明石地域振興開発株式会社


昨年に続き明石球場(スタジアム)のそばの特設会場に、
食の市場(マルシェ)が出現します\(^▽^)/

地産地消の推進を目的とした明石産の食材にこだわった様々な
“明石のうまいもん”が楽しめるようになっています(=v=)

また「クラフトマーケット」も同時開催!!


『あかしスタジアムマルシェ』は、
6月19日(土)・20日(日)・27日(日)も開催されます(^▽^)/
こちらはフリーマーケットも同時開催予定です(゚∇^*)


そして「大蔵海岸 多目的広場」では



『第3回大漁旗フェスティバル』が開催o(*^▽^*)o~♪

日時:5月22日(土)11:00~18:00
      23日(日)10:00~17:00
主催:NPO法人明石海峡振興会

「お魚のまち明石」を体感できるイベントということで、
会場では明石の物産店が立ち並び、
明石海峡振興会のイベントではお馴染みの
「お魚タッチプール」を始め、
「タコ釣りコーナー」や「アナゴつかみ」

また「音楽のステージ」などもあり盛り沢山(*゚▽゚*)


週末は地元「明石」のイベントへどうぞd(*⌒▽⌒*)b

 

“管理人K”


明石名物ひろめ隊 連絡先
明石名物ひろめ隊事務局(夢工房内)
〒673-0866
明石市朝霧町3丁目15-1
TEL 078-220-8352/FAX 078-220-8352

    5a2b2d79.jpeg               




 

夢工房HP
http://hp.xxxxxxx.jp/yumekoubou/


夢工房ブログ
http://yumekoubou.fukuwarai.net/
 


拍手[0回]

Posted : 2010/05/16 22:47

本日5月16日(日)も昨日に引き続き晴天に恵まれ
岡山県備前市日生町などで行われた



サンバースフェスティバル・備前鰆祭』に、
出陣してまいりました ε=ε=(ノ^∇^)ノ



五味の市」前駐車場には沢山の色々なブースが並び・・・



「 あなご釣り」なども大盛況でした(^▽^)/

そんな中、我々≪明石名物ひろめ隊≫も昨日に続き



【あかし玉子焼】(明石焼)・イベント限定【はしタコ】
【明石蛸の天ぷら】を(⌒∇⌒)


また「魚のつかみどり」のコーナーでは



沢山の子供達が水遊び感覚で「あなご」や「タコ」
を採って楽しんでましたo(*^▽^*)o

 また冬の「カキ祭り」で≪日生カキお好み焼き研究会≫さんの
【カキオコ】とコラボできたらいいなぁ~と思いました(゚∇^*) テヘ♪





“管理人K”


明石名物ひろめ隊 連絡先
明石名物ひろめ隊事務局(夢工房内)
〒673-0866
明石市朝霧町3丁目15-1
TEL 078-220-8352/FAX 078-220-8352

    5a2b2d79.jpeg               




 

夢工房HP
http://hp.xxxxxxx.jp/yumekoubou/


夢工房ブログ
http://yumekoubou.fukuwarai.net/
 

拍手[0回]

Admin / Write / Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[11/23 gqphkhmr]
[11/23 Icesenoge]
[11/23 Icesenoge]
[11/23 osbmgo]
[11/23 hrqffcm]
最新TB
プロフィール
HN:
ひろめ隊 隊長
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Copyright ©  あかし玉子焼ひろめ隊  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]